横浜国立大学 エネルギー機器材料研究室

メンバー

教職員

役職
教授高橋 宏治 (Koji TAKAHASHI)
技術補佐員1名
事務補佐員1名

学生

博士課程

0名

修士課程

5名

学部4年生

3名

卒業生および修了生の就職先

  • 令和6年度,荏原製作所,トヨタ自動車(2名),三菱ケミカル,
  • 令和5年度,荏原製作所,鉄道総研,パナソニックインダストリー
  • 令和4年度,スズキ,住友化学
  • 令和3年度,ブリジストン,三井化学,ライオン
  • 令和2年度,日立製作所,花王,住友重機,JFEエンジニアリング,富士ゼロックス
  • 令和1年度,AGC,積水化学工業,エヌ・ティ・ティ・コムウェア
  • 平成30年度,海上技術安全研究所,昭和電工,東芝プラントシステム
  • 平成29年度,ブリジストン,JFEエンジニアリング
  • 平成28年度,ジャパンマリンユナイテッド,新日鐵住金,JFEエンジニアリング
  • 平成27年度,三菱日立パワーシステムズ,博士課程後期進学
  • 平成26年度,IHI,三菱レイヨン,リコー,住友重機械工業
  • 平成25年度,JFEスチール,東燃ゼネラル
  • 平成24年度,竹中工務店,フジゼロックス,三菱マテリアル,LG-日立ウォーターソリューション
  • 平成23年度,東芝,千代田化工建設,日野自動車
  • 平成22年度,住友金属,日本発条
  • 平成21年度,東洋エンジニアリング,横浜ゴム,三菱重工,四国電力,住友金属
  • 学生の受賞

    1. 前田成輝,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2025年6月
    2. 若松航平,理工学府長表彰,2025年3月
    3. 中村元哉,修士論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2025年3月
    4. 若松航平,修士論文発表会ベストプレゼンテーション賞,2025年3月
    5. 中村元哉,日本材料学会第2回学生のための表面改質シンポジウム 優秀講演発表賞,2024年11月
    6. 川村恭平,日本材料学会第2回学生のための表面改質シンポジウム 優秀講演発表賞,2024年11月
    7. 若松 航平,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2024年6月
    8. 熊谷 航太,卒業論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2024年3月
    9. 野口 裕也,修士論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2024年3月
    10. 岩坂 明彦,修士論文発表会ベストプレゼンテーション賞,2024年3月
    11. 中村 元哉,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2023年6月
    12. 高戸 直人,修士論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2023年3月
    13. 川村 恭平,中村 元哉,卒業論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2023年3月
    14. 石井 健裕,日本ばね学会 論文賞,2022年11月
    15. 土屋 詩織,理工学府長表彰,2022年3月
    16. 中村 美仁,修士論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2022年3月
    17. 岩坂 明彦,野口 裕也,卒業論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2022年3月
    18. 近藤 涼太,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2021年6月
    19. 石井 健裕,理工学府長表彰,2021年3月
    20. 石井 健裕,学長表彰,2021年3月
    21. 安田 遥,修士論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2021年3月
    22. 高戸 直人,卒業論文発表会ベストプレゼンテーション賞,2021年3月
    23. 土屋 詩織,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2020年11月
    24. 山本 穣司,卒業論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2020年3月
    25. 中村 美仁,卒業論文発表会ベストプレゼンテーション賞,2020年3月
    26. 紺屋 純,修士論文発表会ベストプレゼンテーション賞,2020年3月
    27. 小岸 優太,修士論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2020年3月
    28. 石井 健裕,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2019年6月
    29. 小岸 優太,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2018年11月
    30. 紺屋 純,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2018年6月
    31. 紺屋 純,卒業論文発表会ベストプレゼンテーション賞,2018年3月
    32. 小岸 優太,卒業論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2018年3月
    33. 笛木隆太郎,溶接構造シンポジウム2017 シンポジウム奨励賞,2017年12月
    34. 佐藤奈那子,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2017年11月
    35. 三枝和也,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2017年6月
    36. 鈴木貴也,神奈川県ものづくり技術交流会 ポスター賞 2016年12月
    37. 笛木 隆太郎,米国機械学会 PVP2016 「Student Paper Award」2016年7月
    38. 笛木 隆太郎,安部央矩,日本高圧力技術協会,科学技術賞,2016年5月
    39. 笛木 隆太郎,日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞,2016年5月
    40. 笛木 隆太郎,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2015年6月
    41. 定森 友也,卒業論文発表会ベストプレゼンテーション賞,2015年3月
    42. 永守 飛雲,卒業論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2015年3月
    43. 鴨田紀一,修士論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2015年3月
    44. 岩中華栄,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2014年11月
    45. 中川真樹子,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2014年11月
    46. 笛木 隆太郎,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2014年6月
    47. 西出 勇隆,卒業論文発表会グッドプレゼンテーション賞,2014年3月
    48. 中川真樹子,米国機械学会 PVP2013 「Finalist Award」,2013年7月
    49. 中川真樹子,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2013年6月
    50. 松尾和哉,日本高圧力技術協会 科学技術振興賞,2013年5月
    51. 鴨田紀一,日本金属学会優秀ポスター賞,2013年3月
    52. 松尾和哉,物質とエネルギーの創生工学コース・工学府学生表彰,2013年3月
    53. 松尾和哉,日本材料学会第31回疲労シンポジウム優秀研究発表賞,2013年3月
    54. 安田 順,米国機械学会 PVP2012 「Honorable Mention」,2012年7月
    55. 安部央矩,米国機械学会 PVP2012 「Finalist Award」,2012年7月
    56. 山元 大貴,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2012年6月
    57. 安田 順,日本ばね学会 最優秀ポスター賞,2012年6月
    58. 大瀬戸紘子,物質とエネルギーの創生工学コース・工学府学生表彰,2012年3月
    59. 中川郷士,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2011年11月
    60. 松尾和哉,米国機械学会 PVP2011 「Student Paper Award」,2011年7月
    61. 高橋啓太,物質とエネルギーの創生工学コース・工学府学生表彰,2011年3月
    62. 佐藤恭兵,米国機械学会 PVP2010 「Honorable Mention」,2010年7月
    63. 佐野勇人,米国機械学会 PVP2010 「Honorable Mention」,2010年7月
    64. 大瀬戸紘子,米国機械学会 PVP2010 「Student Paper Award」,2010年7月
    65. 高橋啓太,日本ばね学会 優秀ポスター賞,2010年6月
    66. 橋倉靖明,日本高圧力技術協会 科学技術奨励賞,2010年5月
    67. 西尾嘉唯,物質とエネルギーの創生工学コース・工学府学生表彰,2010年3月
    68. 伊藤大貴,日本ばね学会 最優秀ポスター賞およびベストインプレッション賞,2009年6月
    69. 渡邊壮太,川戸和臣,日本高圧力技術協会 科学技術振興賞,2009年5月
    70. 西尾嘉唯,日本ばね学会 最優秀ポスター賞およびベストインプレッション賞,2008年11月
    71. 宮崎裕司,林卓美,日本ばね学会,ばね及び復元力応用講演会,優秀ポスター賞,2008年6月
    72. 長田俊郎,日本材料学会,第57期学術講演会,優秀論文発表賞,2008年5月
    73. 天野利彦,宮本貴正,高橋文雄,日本ばね学会技術賞,2007年9月
    74. 長田俊郎,Engineering Integrity Society,最優秀プレゼンテーション賞,2007年3月
    75. 溝辺優太,日本機械学会フェロー賞(若手優秀講演),2007年3月
    76. 中村潤,日本ばね学会技術賞,2006年10月
    77. 古澤琴風,日本機械学会 機械材料・材料加工部門 優秀講演論文賞,2006年9月
    78. 渡邊壮太,姉妹大学間国際機械工学シンポジウム「JSSUME2006」,学生優秀講演賞,2006年8月
    79. 内出健一,1st International Congress on Ceramics, 学生論文コンテスト特別賞,2006年6月
    80. 木村祐介,川戸和臣,日本高圧力技術協会 科学技術奨励賞,2005年5月
    81. 斧督人,日本材料学会 高温強度シンポジウム ベストプレゼンテーション賞,2004年12月
    82. 斧督人,姉妹大学間国際機械工学シンポジウム「JSSUME2004」学生優秀講演賞,2004年8月
    83. 中村潤,森俊太郎,李相起,未踏科学技術協会 高木賞,2004年3月

    PAGE TOP